『プリズン・オブ・ザ・パスト』にて登場した仮面騎士・ベルテ。
ロレンサ所長に付き従う騎士でありながら、五エ門が海に落ちた際は介抱するなど敵なのか味方なのかイマイチわからない存在でした。
今回はそんなベルテの正体や目的、名前の由来、声優について紹介します。
ベルテの正体は病死したフィオ王子
五ェ門×ベルテ⚔️ 剣士同士、通じ合うものが…❓
#ルパン祭り #ルパン #ルパン三世 #次元 #五エ門 #不二子 #銭形 #ベルテ pic.twitter.com/c4nC5JLzyi
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) November 29, 2019
正確には、病死したことになっているフィオ王子です。
フィネガンが王家の人間を葬っていることに気づいたロレンサ所長が、先回りして病死したことにしたのでした。
それ以来、顔と身分を隠したフィオ王子は騎士ベルテとしてロレンサ所長を護衛します。
正直、最初はあまり影のないキャラだったのでスルーしていましたが言われてみれば髪の色とか同じですね…!
ベルテ(フィオ王子)の声優は三木眞一郎
声優を担当したのは三木眞一郎さん!
過去にも多くの作品を担当していて、ディズニーの『アラジン』でアラジン役や、『デスノート』のL役などがあげられます。
ベルテの目的は?
ベルテの目的はドルエンテ王国に伝わる、光の騎士を探すこと。
五エ門の人間離れした剣術を見て、彼こそが王国の危機を救ってくれる光の戦士だと思い海から救ったようです。
しかし五エ門にドルエンテ王国を救ってくれと頼むも、あっさり断られて撃沈…。
ちなみに伝説には光の戦士は去るときに弟子を残すという記述もあり、ベルテは斬りあいを申し込み弟子として剣術を会得しようとします。
ベルテの由来と意味
ベルテの由来は、スペイン語で緑を表す「ベルデ(Verde)」から。
光の三大原色である赤、青、緑の中で特徴的な緑に、いつか「光の剣士」になる可能性をこめてつけたのだそうです。
光の三代原色とは
光の三原色はRGB(赤Red・緑Green・青Blue)で作られる色で、混ざると明るくなり白に近づいていく混色方法です。加法混色と呼ばれています。テレビ画面やパソコンのモニター、電飾看板やライトなどそのもの自身が発光しているものは光の三原色で色が作られています。出典:色カラー
混ぜると黒くなる三大原色は知っていましたが、白く発光する光の三大原色なんてものがあるんですね。
スマホ画面に表示される色も光の三大原色が使われているようです。
3色が重なり合ってはじめて光り輝けるっていうのも、いいですね~。
たくさんの出会いや経験を通して一歩を踏み出したベルテにぴったりの名前だと思います。
まとめ
- ベルテの正体はフィオ王子
- 光の剣士を探していた
- 声優は三木眞一郎さん
- 名前は光の三大原色の緑から取ったもの
個人的にとっても面白かったプリズン・オブ・ザ・パスト。
名前の由来も素敵で、よく考えられているなぁと感心しました。
ベルテには素敵な王様になってほしいですね!






